NPO法人 愛知県難病団体連合会

難病患者・家族へ医療・福祉向上を。社会との豊かなつながりを。

☎:052-485-6655  mail:ainanren@true.ocn.ne.jp
イベント

イベント

「重度障害者の意思表出・環境整備のためのコミュニケーション用具講座」のおさそい

なごや福祉用具プラザ 様より
「重度障害者の意思表出・環境整備のためのコミュニケーション用具講座」
のお誘いいただきました。

重度障害者の意思表出を促すための手段には、文字盤などのローテクノロジーなものから、ICT機器を活用するものまでさまざまな方法があります。支援経験豊富な講師による講義とともに体験をしながらスイッチ類の適合・練習・接続機器の選定などの実際を学びます。

開催日   令和6年8月3日(土曜日)
開催時間  13時30分から17時00分まで
受付開始  13時
対  象  医療関係者、福祉関係者、その他
      重度障害者のコミュニケーション支援場面に携わる支援者
      相談支援専門員・介護支援専門員、医療機関の看護師・リハビリ担当者、
      障害者・高齢者の福祉事業所に所属する方、ボランティアなど
開催場所  なごや福祉用具プラザ 研修室
申込必要  R6年7月3日(水)10:00より
      申込フォームよりお申込みください。
主催、共催 なごや福祉用具プラザ
参加費   500円(当日にお支払い下さい。おつりのないようにお願いします)
定  員  30名(先着順)

重度障害者の意思表出・環境整備のための コミュニケーション用具講座

市民公開講座「誤嚥性肺炎を未然に防ぐ~最期までおいしく食べ続けるために~」開催のお知らせ

愛知県言語聴覚士会様から、市民公開講座「誤嚥性肺炎を未然に防ぐ~最期までおいしく食べ続けるために~」開催のお知らせをいただきましたのでご紹介します。

会 期:2024年6月30日(日) 14:55~16:10
会 場:愛知県産業労働センター ウインクあいち 5F小ホール
参加費:無料
申し込み不要

「食べる・飲む力」は何故、歳をとるにつれ衰えるのでしょうか?
日々のちょっとした努力で飲み込む力を鍛えることができます。

飲み込む力を鍛える運動とコツについて解説します。
言語聴覚士は、摂食嚥下障害患者に対して、多職種と連携しながら
「食べる」機能の改善をサポートする専門職です。

市民公開講座「誤嚥性肺炎を未然に防ぐ~最期までおいしく食べ続けるために~」チラシ

WORK! DIVERSITY in 名古屋 利用者を紹介ください

WORK! DIVERSITY in 名古屋(様々な働きづらさを抱える人を対象にした就労支援モデル事業)を、今年度から始められた、一般社団法人愛知県就労促進協会の方から協力のお願いがありましたので紹介します。

以下の方を対象とした「就労支援サービス」を提供して就労につなげる事業です。
 対象者
  ▶名古屋市にお住いの方
  ▶働く意思がありながら働きづらさを感じ、支援を受けたい方
  ▶障害者手帳、障害福祉サービス受給者証をお持ちでない方

該当する方がみえればご紹介ください


WORK! DIVERSITY in 名古屋 リーフ 1・4面
WORK! DIVERSITY in 名古屋 リーフ 2・3面

愛知心臓病の会総会・講演会に参加ください

会員以外の方も参加できます

日 時 6月23日(日) 13:30~15:30
      総 会    13:30~14:00
      医療講演会  14:00~15:30
        講演会終了後に「交流会」も開催します。
会 場 東別院会館 椿
      別室での保育もできるよう保育士さんにお願いします

医療講演会
「あいち小児センターの循環器診療と、自律・自立支援の取り組み」
    講 師  鬼頭 真知子 先生
           あいち小児保健医療総合センター 小児心臓病センター 循環器科 医長

問い合わせ・申し込み先(当日準備のために申込必要です)
愛知心臓病の会(牛田正美)
TEL 090-5631-1678   Mail masamiu345@yahoo.co.jp

愛知心臓病の会総会・講演会お知らせチラシ

コミュニケーション支援アプリのご紹介

愛知県障害福祉課 社会参加推進グループ様より「コミュニケーション支援アプリ」の情報いただきましたので、ご紹介します。

聴覚に障害のある方、知的障害・発達障害のある方、高齢で聞こえづらい方などのコミュニケーションを支援するアプリです。
スマートフォンやタブレットで文字やイラストを指し示すことにより、情報や意思を伝えることができます。
ひらがな・カタカナや他言語による表示に対応しています。

コミュニケーション支援アプリ チラシ

「ピアネット」のイベント紹介をいただきました

NPO法人ミーネット様より、名古屋市がん相談・情報サロン「ピアネット」のイベント紹介をいただきましたのでお知らせします。

詳しくは添付チラシを参照ください

ピアネット市民公開講座「最良のがん治療のために知っておきたいこと」
  日時:3月31日(日)13:30~15:30
  会場:名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟3階大ホール

がんサポートセミナー2024「ここまで進んだ!がん治療と仕事の両立支援」
  2月23日(金)オンデマンド配信開始
  【YouTubeで配信】パソコンやスマホから簡単にご視聴いただけます。


ピアネット市民公開講座「最良のがん治療のために知っておきたいこと」

「きょうだい支援」って何? ~病気をもつお子さんのきょうだいの視点から~(交流会のお知らせ)

令和5年度 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
交流会のお知らせ 第4回 参加費無料

「きょうだい支援」って何? ~病気をもつお子さんのきょうだいの視点から~
病気をもつお子さんのきょうだいや周りのお友達ってどんな気持ちだろう? 病気をもつお子さんとそのきょうだいやお友達への関わり方について、長年、きょうだい支援に取り組まれてこられた先生のお話を聞いて一緒に考えてみませんか?
どなたでもご参加いただけます。

日  時  令和5年12月23日(土)14時~15時30分
対  象  名古屋市小児慢性特定疾病医療受給者及び保護者、申請予定の方30家族
      ※応募多数の場合は抽選となります。
開催方法  Zoomによるオンライン開催
      ※参加に必要なパスコードなどの詳細は受講通知メールの際にご連絡します。
講  師  名古屋大学大学院
        准教授 新家 一輝 先生
          2019年より、名古屋大学大学院医学系研究科総合保健学専攻准教授とし
          て勤務。看護師として小児科病棟や特別支援学校で勤務された経験を活
          かし、主に病気や障害のある子どものきょうだい支援について取り組ま
          れています。
          また病院できょうだいの会を担当するほか、きょうだいを支援する団体
          などでもご活躍されています。

申込方法  名古屋市電子申請サービスよりお申し込みください。
申込締め切り 令和5年12月11日(月)


留意事項  パソコン、スマートフォンなどの端末を各自ご用意ください。
      申し込み締め切り後、申請時ご記入いただいたメールアドレスに
       ご案内をお送りします。通信費は参加者の負担となります。

問い合わせ 名古屋市子ども青少年局子育て支援課
         電話(052)972-2629


「きょうだい支援」って何? ~病気をもつお子さんのきょうだいの視点から~

慢性疾患を乗り越えていく子どものために ~子どもの自立と家族の力~

春日井保健所小児慢性特定疾病児童等自立支援事業ピアカウンセリング事業
慢性疾患を乗り越えていく子どものために
  講演+交流会
  オンラインでの参加もOK
  12月20日(水) 10:00 12:00

講演  慢性疾患を乗り越えていく子どものために ~子どもの自立と家族の力~
      講師:藤田医科大学 保健衛生学部 看護学科 小児看護学
         准教授  田﨑 あゆみ氏
対象  慢性疾患のお子さんをお持ちのご家族 ※おおむね20歳まで
場所  春日井保健所 2階講堂
            会場参加またはオンライン参加
申込み 12/15(水) まで
①QR コード または ②お電話で

問い合わせ先:春日井保健所 健康支援課(0568―31―2133)


慢性疾患を乗り越えていく子どものために

「障害者週間」記念のつどいの参加ください

と き 令和5年12月3日(日)
場 所 名古屋市中区役所ホール
主 催 名古屋市・障害者と市民の集い実行委員会

入場無料
先着 500名

お問い合わせ
 社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会
 TEL  052-685-0878   FAX 052-671-3124
 メール jimukyoku@meishinren.or.jp

12:50~ 映画「ツレがうつになりまして。」
        (字幕・音声ガイド付き)
15:05~ 青島武氏による講演
      「ツレがうつになりまして。」脚本家

「障害者週間」記念のつどいチラシ表面
「障害者週間」記念のつどいチラシ裏面