難病を抱えながら就職活動をする際に「就職に関して相談する先が分からない」、働いている中で「難病の症状のため身体的に働くことがむずかしい」「病気についての職場の理解を得にくい」など、就労に関するお悩みはございませんか?
保健所でハローワーク等の担当者による個別相談が受けられます
開催日・時間・相談機関
令和4年8月8日(月) 13:00~16:00 ハローワーク豊橋 専門援助部門 担当者
令和4年8月23日(火) 13:00~16:00 愛知障害者職業センター豊橋支所 担当者
【場 所】豊橋市保健所 相談室
【時 間】相談は1人30~40分
【定 員】各3名(予約制・先着順)
【対象者】豊橋市内在住で60歳未満の難病患者とご家族
【申込み】令和4年6月1日受付開始、下記までご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止または開催方法の変更をさせて頂くことがあります。開催日近くになりましたらホームページをご覧いただくか、下記問合せ先へご確認ください。
【お申込み先・お問合せ】
豊橋市保健所 健康増進課 難病担当:大村
TEL:0532(39)9140 FAX:0532(38)0770
メールアドレス:kenko-info@city.toyohashi.lg.jp
[件名] 「難病の方のための就労相談」申込み
[本文] 1 参加者氏名
2 生年月日・年齢
3 電話番号(日中連絡がつきやすいもの)
4 続柄(本人・家族)
5 病名
6 ご希望の相談日・時間
7 相談内容を記載のうえお送りください。
※FAXの方は、裏面の用紙にてお申込みください。
※感染予防対策のため、マスクの着用、手指消毒、体温測定、接触確認アプリCOCOAの登録等ご協力をお願いします。