NPO法人 愛知県難病団体連合会

難病患者・家族へ医療・福祉向上を。社会との豊かなつながりを。

☎:052-485-6655  mail:ainanren@true.ocn.ne.jp
名古屋市「自立に向けて一緒に考えよう!講演会」のお知らせ

名古屋市「自立に向けて一緒に考えよう!講演会」のお知らせ

令和4年度名古屋市第3回小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
参加費無料 オンライン開催

自立に向けて一緒に考えよう!
~相談できる人・場所はありますか?~

病気とつきあいながら自立して生活・仕事ができるだろうかなど、ひとりで悩んでいませんか。
小児慢性特定疾病をもつ方々の相談に対応されている講師のお話を聴いて、
将来について一緒に考えましょう!就職相談などにのってくれる場所もご紹介します。


日  時  令和4年12月17日(土) 14時00分~15時30分
開催方法  Zoomによるオンライン開催
        ※参加に必要なパスコードなどの詳細は受講通知メールの際にご連絡します
対  象  小児慢性特定疾病医療受給者(中学・高校生以上向け)および保護者、
      申請予定の方30組
        ※応募多数の場合は抽選となります。

講師プロフィール
  静岡県立こども病院医療ソーシャルワーカー/静岡県小児慢性特定疾病児童等自立支援員
  城戸貴史氏
  2006年~静岡県立こども病院医療ソーシャルワーカーとして勤務。
  静岡県小児慢性特定疾病児童等自立支援員、静岡県育児対策支援コーディネーター、
  日本小児総合医療施設協議会SW連絡会運営委員長を兼務している。
  社会福祉士等、複数の資格を持ち、子どもに関わる多領域の専門職が連携して支援できる
  体制づくりに尽力している。
  2016年には、小児専門病院としては全国で初めてハローワークとの業務提携を実現された。

申込方法
  名古屋市電子申請サービスよりお申し込みください。(チラシ参照ください)

申込締め切り 令和4年12月5日(月)

留意事項
  パソコン、スマートフォンなどの端末を各自ご用意ください。
  申し込み締め切り後、申請時ご記入いただいたメールアドレスにご案内をお送りします。
  通信費は参加者の負担となります。

問い合わせ
  名古屋市子ども青少年局子育て支援課
  電話 (052)972-2629


自立に向けて一緒に考えよう!チラシ

« »