~充実した療養生活を送るためのヒントを見つけてみませんか?~
日程・内容・講師
令和4年
6月21日(火)
講話:難病患者の就労支援 難病患者就労サポーターの個別相談あり
講師:難病患者就職サポーター 古川 直子氏(ハローワーク名古屋中)
講話:知っておきたいお金の話 ~障害年金について学ぼう~
講師: 社会保険労務士 白井 志保氏
9月15日(木)
講話:難病患者の災害対策 医師の個別相談あり
講師:医師 服部 優子氏 (本町クリニック )
音楽療法:音楽で心と体のリハビリテーション
講師:音楽療法士 小川 尚子氏(本町クリニック)
11月17日(木)
講話:難病患者の健康管理 医師の個別相談あり
講師: 医師 柴田 真一氏 (大清水クリニック)
体操:お家でできる筋力低下予防
講師:都築 晃氏(藤田医科大学)
令和5年2月7日(火)
講話:食事の話 お口の健康 栄養士と歯科衛生士の個別相談あり
講師: 緑保健センター 管理栄養士 ・ 歯科衛生士
音楽療法・福祉用具の紹介
なごや福祉用具プラザ地域介護者教室
講師:音楽療法士 高橋 真由美氏
なごや福祉用具プラザ職員
対象:指定難病で療養中の方とその家族
時間:13時30分~15時00分 (受付13時~13時15分)
定員:15名(予約順)
場所:緑保健センター1階リハビリ室
※参加をご希望の方は、電話かFAXにてお申込みください。
※感染防止対策にご協力<ださい。当日はご自宅で体温を測定し、体調の悪い方は出席をご遠慮ください。
※マスクを着用の上、お越しください。
※コロナウイルスの流行状況により、開催が中止一変更となる 場合もありますので、ご了承ください。
<お申し込み先・お問い合わせ先>
緑保健センター保健予防課 TEL:891-3628 FAX:891-5110
緑保健センター「難病のつどい」のお知らせ